いよいよ3月となり、6年生の登校も残すところあと10日あまりとなりました。
1~5年生の在校生たちは、6年生とのかかわりを替え歌や寸劇にして、「ありがとう」「楽しかった」「すごい」「うれしい」「助かった」「中学校でも頑張って」などの気持ちを表しました。また、器用に一輪ずつ花を作り、一対一で渡したり、花束にして渡したり、箱に詰めて渡したりと、様々に工夫されたプレゼントもありました。
一方、6年生は教科学習をほぼ終える中、卒業式に向けた準備を始めるところです。この日は、卒業式でも歌う「山西小学校校歌」「旅立ちの日に」を披露してくれました。練習していく中で、小学校での思い出や中学校生活への決意を徐々に膨らませ、最上級生らしい気迫のこもった歌声と伴奏と指揮でした。
このように全学年が一堂に会して互いの表現を見せ合い聞き合うのは、この集会が最後となります。子どもたちは今日の集会で、それぞれの学年の立場において残りひと月の間、残りの学習をまとめるとともに、次の学年に向けて心構えをつくっていくことでしょう。