学校情報
キャビネット

欠席連絡・感染症対策・緊急連絡

自転車は便利な道具ですが使い方を誤ると大変危険です。

警視庁から自転車への交通反則通告制度(青切符)の導入に当たり、自転車の基本的な交通ルールと警察の交通違反の指導取締りの基本的な考え方について周知を行い、自転車の安全・安心な利用を図るための資料が届きました。その他、自転車安全利用五則などの資料も掲載しています。

詳しくは警視庁のホームページをご覧ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/index.html

 

自転車ルールブック概要.pdf

自転車安全利用5則.pdf

ルールブック全文は警視庁HPからご覧ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/pdf/rulebook.pdf

 

10月21日(火)の朝、峠公園や二宮町ふたみ記念館近くでサルが目撃されました。

サルに出会ったときの対応を次のように指導しました。

★サルに出会ってしまったら★

・目を合わせない

・刺激しない

・近寄らない

・あわてて道路に飛び出さない

 

ご家庭・地域でもご注意ください。

サルに注意(ちゅうい).pdf

神奈川県教育委員会よりお知らせがありました。興味のある方は神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。

※事前の来場予約は不要です。どの地区の相談会・説明会に参加いただいても構いません。

20251013futoukousoudankai.pdf

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v3p/hutoukou.html

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v3p/hutoukou/sinro.html

 

明日9月5日(金)は台風15号接近のため休校とします。
不要不急の外出は避け安全にお過ごしください。身を守るための具体的な行動についてお子さんと一緒にご確認ください。
学童保育も原則的には閉所となります。(学童からの連絡をご確認ください)

児童の安全のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、お便りの中に「来週の予定は【二宮町公式LINE】にて配信を行います」と表記しましたが3年生以上の学級には下校時に間に合ったので来週の予定を配布しました。1・2年生にはのちほど配信を行います。

 

20250905_台風_休校..pdf

台風が近づいてきたら.pdf

 

もうすぐ夏休みが終わりますね。

文部科学大臣からメッセージがありました。

もし不安や悩みがあったら近くのだれかに話してみてください。

 

全文はPDFや文部科学省のホームページをご覧ください。

文部科学省ホームページ

文部科学大臣メッセージ.pdf

相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

子供の相談窓口

もし、なにを、どこに、どうやって話せばいいかわからなかったら、下のチャットボットを使ってみてください。
https://notalone-cas.go.jp/under18/ (孤独・孤立対策担当室)

 

 

〔8月25日(月)12:00、二宮町公式LINEより各ご家庭に配信しました〕

 

山西小学校のみなさんへ


暑い夏休み、元気に過ごしていますか。9月1日(月)から2学期が始まります。

夏休みモードから気持ちを少しずつ切りかえるために、学校から提案です。

・朝、学校に行くときと同じ時刻に起きて、朝ご飯を食べる。
・午前9時までに1度、散歩などで外に出てみる。(おうちの人が一緒だと安心ですね)
・午前中はゲームや動画視聴などをやめてみる。

できる範囲でやってみましょう。

9月1日(月)、みんなに会えることを楽しみにしています。

 

保護者の皆様へ

この他にも、ご家庭でお子さんと相談して、学校生活がスムーズにスタートできるようご協力をお願いいたします。暑い日が続いています。熱中症への対策もよろしくお願いいたします。

神奈川県警察から幼児・児童向け交通安全教育動画「よしぞうととんとんのこうつうあんぜん」を公開したと案内がありました。

安全に道路を通行する方法や道路での禁止行為について着ぐるみを使用して分かりやすく説明をしています。外出の機会が増える夏休み中も安全に過ごすためのポイントが盛り込まれています。ぜひご覧ください。

https://youtu.be/qKFRHIWTK-M?si=5QtyN8tJef28PYjI

現在、カムチャッカ半島の地震に起因する津波警報が発令中です。

危険ですので、お子さまを含め河川や海岸には絶対に近づかないでください。
気象・避難情報に十分ご注意ください。

本日、山西小学校の教育活動は通常通り行います。普段と同じように登校班でいつもの時刻に登校してください。

断続的に風雨が強まるようですので、雨風に対する装備を整え、周囲の状況に気をつけて登校してください。

 

広告
検索ボックス
106676
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る