世間ではゴールデンウィーク、大型連休と言われていますが公立小学校は暦通りです。元気に登校してくる子どもたち、送り出してくださるご家庭からパワーをもらっています。
5月1日(木)の朝、5月の朝会を行いました。昨日の避難訓練に引き続き、静かに移動し静かに待っています。とても立派な姿でした。
校長からは2つのことを話しました。
・静かに待てるのは立派なこと。でも自分の頭で考えることを忘れないで。黙って先生の言うことを聞くのではなく、頭の中では「本当にそうかな」「これが一番いいのかな」とフル回転で考えながら聞いてほしい
・今日から5月。3週間後には運動会。勝ち負けだけでなく互いの努力を認め合い「楽しかったね」と言い合える運動会にしてほしい。2・4・6年生は去年の経験を活かして1・3・5年生のサポートをして、みんなで素敵な運動会にしてほしい
児童指導からは「山西小学校5つの約束」をもとに4月の生活を想起し、落ち着いた生活が持続できるよう話がありました。
月の歌は4月の歌の「校歌」を歌いました。1年生もだいぶ覚えて、みんなで伸びやかで素晴らしい歌声を響かせていました。合唱は一体感や所属感を感じられるとてもよい時間です。
5月、よいスタートを切ることができました。