• 伝わりやすい工夫:イラスト、図、グラフを効果的に使用した、分かりやすいスライド。
• 構成の技術:クイズの活用や、メリット・デメリットを比較した説明により、理解が深まった。
• 表現力:声がハキハキとしていて聞きやすかった。
• 内容の具体性:発表内容が具体的で詳しく、未来のことが身近に感じられた。
• 発表スキル向上:人前で話す度胸や力をつけたい。誰にでも分かりやすいように理由や根拠を伝える工夫を凝らしたい。
• 資料作成の改善:テキストを入れすぎず、グラフや図、必要な情報だけをスライドに入れる。
• 探究の深化:中学生のように、具体的に詳しく学んでいく姿勢を意識したい。
中学生の様子を間近に見せていただき、半年後の中学校生活を具体的に思い浮かべることができたようです。
二宮西中学校の皆さん、ありがとうございました。