ブログ

2024年1月の記事一覧

ユニバーサルデザイン学習発表会

4年生はこの1年間、総合的な学習の時間を通じて、「福祉」をテーマに様々な学習活動をしています。

2学期は主に、「UD(ユニバーサルデザイン)」について調べたり考えたりしてきました。さらに、学んだことを山西小学校に生かすとどのようなことになりそうか、個人あるいはグループで課題設定をし、その解決策を検討しました。「『学校の改善策』なので、校長先生に聞いてもらいたい」ということで、発表会を参観しました。 

【目指すところ】みんなほぼ同じ思いで、「どんな人にも、どんなときにも便利で安心」「(視覚や歩行など)障害のある人にもやさしい」「山西小学校に慣れていない人にもやさしい」といったことを考えていました。

 

 

 

 

 

 

【方法】「階段や通路の継ぎ目にある段差に注意喚起したり、スロープなどにより負担を少しでも減らしたりする」「ピクトグラムを掲示し、簡易なイメージで分かりやすくする」「点字を付けたり、外国語表記を付けたりする」「クネット(くねった手すり)を設置して、つかみやすくする」など、学校の実態に即して、「当事者の立場になって」「実現可能性を考えて」提案していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学び合い】「話し方(速さや抑揚、間合いなど)」「見せ方(スライド、ポスターなど視覚効果の面)」「聞き方(話し手が安心する態度)」「質問・意見・感想(ほめるだけでない、建設的な言い方による疑問点や改善点の提示)」など、友達の発表を聞く中で気づいたことはたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「緊張したけれど、楽しかった」という感想が多く挙がりました。4年生なりの課題設定で、今後につながる良い経験ができたのではないでしょうか。このような積み重ねにより、「当事者意識を持って体験活動を行い、そこで感じ考えたことを効果的に伝える」ことがだんだん上手になっていくと思います。

山西ゴールド、完売!

昨日1月17日(水)、二宮町町民センター内にある「ともしびショップ なのはな」さんからお電話をいただきました。

「山西ゴールドが完売しました。とても好評で、特に(商品一つ一つに)メッセージがついているところが喜ばれていました。」

とのことでした。後日、社会福祉協議会から売上について連絡をいただけることになっています。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

山西ゴールドが店頭に

昨日1月15日(月)から、町民センター1階フロアにある「ともしびショップ なのはな」の店頭に、本校4年生が育てたサツマイモが並んでいます。

春の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑の雑草取り、GW明けの苗の植え付けから始まって収穫までの約半年間、子どもたちは一生懸命世話をしつつ、収穫したサツマイモをどうするのか考えてきました。年度が始まってから、総合的な学習の時間で福祉をメインテーマに体験・調査活動をしてきた子どもたちは、やはり福祉の一環で役に立てたいと考えたようです。愛称「山西ゴールド」としてお披露目するにあたり、看板も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品質にばらつきがあり、数量も30袋程度ですが、募金を兼ねてご協力いただければ幸いです。

サツマイモの出荷目前!

4年生が2学期に収穫したサツマイモですが、熟成保管する中で傷んでしまったものもあり、品質管理の難しさを実感したようです。

おいしいかどうかはともかく、一生懸命育て、出荷に向けて吟味したサツマイモ。子どもたちは「山西ゴールド」という愛称を付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日1月13日(土)から約1か月間、二宮町では恒例の「菜の花ウォッチング」が開かれます。この間、町民センター内にある「ともしびショップ なのはな」の一角で4年生の「山西ゴールド」を出品していただけることになっています。

(平日の11:30~14:00営業とのことです。)