ブログ

2年生

町たんけんはっぴょう会

 2学期に生活の町たんけんで調べてきたことをグループで発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のクラスの人に分かりやすい発表にするにはどうしたらよいのかを考え、クイズ形式にしたり、マンガを描いたりして、工夫して発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表に使用したポスターなどは廊下に掲示をしてありますので、授業参観の時にぜひご覧ください。

二宮西中学校を見学しました!

生活科の学習で、先日、身近にあるお店を見学してきました。

今回、身近にあって見学したい一番人気の施設として、2年生の間では二宮西中学校が挙がりました。

6年生が中学校生活を見据えて見学することは恒例となっていますが、2年生の「ぜひ見たい!知りたい!」という気持ちを大事にして、中学校のご厚意により、訪問が実現しました。

 

音楽室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館で新井教頭先生に質問を受けていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生の柔道の授業を見ています。

去年の6年生の活躍に驚いていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西中のキャラクター「にわ西くん」です。子どもたちは校内で、にわ西くん探しに夢中でした。

生活の学習で、お店見学に行ってきました!

1組はパレッテ!、2組はパティスリー リューコレットに行きました。

お店の人に質問したり、普段見られないお店の中を見せてもらったりして楽しく学習することができました。

【写真 左たて列:パレッテ! 右たて列:リューコレット】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ↑大きな冷凍庫

みつけたよ、わたしの色水

 透明の卵パックや、プリンなどの入れ物などに色水を混ぜたりうすめたりして、いろいろな色水を作りました。みんなそれぞれに、お気に入りの色を作ってとても楽しそうでした。

漢字学習の頼もしい助っ人

各学年で新しく漢字を学習するとき、先生が黒板で大きく書いて見せる手本や漢字ドリルなどの図説を見ながら、一画ずつ声を出して数えて空書き(そらがき:手を上げて空中に文字を書こうとする動作)することにより筆順を覚えることはよく行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は漢字の筆順をシミュレーションして見せるソフトやアプリが比較的手軽に使えるようになってきています。今日の授業でも、子どもたちが画面上のシミュレーションを活用しながら一斉に筆順を確認している場面が見受けられました。